2005年11月のイベント情報
「府民参画・再生の森づくり」ワークショップ開催のご案内
平成17年11月13日(日)・12月11日(日)・1月29日(日)(全3回)
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/works/kensetu/keshin/keshin10/index.html
城陽市の東部丘陵地で計画しています木津川右岸運動公園(仮称)につきましては、 「山砂利採取跡地の自然再生と緑豊かな公園づくり」を府民のみなさまとともに 進めて参りたいと考えています。 今回その第一段として、山砂利採取跡地の自然再生をめざす「再生の森づくり」 について、広く府民のみなさまの意見を聞きながら検討することを目的としたワーク ショップを開催することとなり、参加していただく府民のみなさまを募集します。

【日程】「府民参画・再生の森づくり」ワークショップ日程(予定)  
第1回:平成17年11月13日(日)13:00〜16:30 「一緒に”再生の森づくり”について考えよう!」
第2回:平成17年12月11日(日)13:00〜15:00 「みんなで自然を呼び戻そう!」
第3回:平成18年 1月29日(日)13:00〜16:00  「あなたも森づくりに参加しませんか!」
【場所】財団法人青少年野外活動総合センター「友愛の丘」(予定)     
城陽市寺田南中芝80 http://www.yuai-no-oka.org/
【応募条件】  (1)京都府内在住の方。もしくは京都府内に通勤・通学されている方30名程度。
 (2)3回のワークショップに全て出席していただける方。  
注)・応募者が多い場合は抽選させていただきます。
・応募者が複数人の場合はそれぞれにお申込下さい。
・会場には駐車場がありますが、台数に制限がございます。
・最寄駅 JR奈良線長池駅から「友愛の丘」へは徒歩15分です。
【申込方法】  氏名・年齢・性別・電話・住所・メール・会場への交通手段(自家用車・駅よ  り徒歩・その他)を記載した参加申込書をFAX・郵送・メール・持参で、11月7日 (月曜日)までに下記までお申し込みください。  ・募集案内(PDFファイル版:241KB)    http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/works/kensetu/keshin/keshin10/bosyu.pdf  
・参加申込書(PDFファイル版:147KB)     http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/works/kensetu/keshin/keshin10/mousikomi.pdf
【申込・問合せ】  京都府山城北土木事務所道路計画室 〒610-0331京田辺市田辺明田1  TEL:0774-62-1731・FAX:0774-65-2649・メール:bionet@jca.apc.org

.【渉成園(枳殻邸)において「秋の自然観察会」】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○日時 11月19日(土)13時〜16時 雨天決行(受付12時半〜)
○場所 東本願寺 渉成園(枳殻邸)
      (京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町)
○プログラム
  ・渉成園(枳殻邸)にすむ生き物探検隊
  ・渉成園(枳殻邸)の植物たちについて学んでみよう
  ・みんなで渉成園(枳殻邸)の再発見!
  ・渉成園(枳殻邸)の竹で竹細工を作ってみよう
○参加費 500円
○持ち物 軍手、雨天の場合は雨具・防寒具
      *当日は竹細工を行いますので、動きやすい服装でお越しください。
○講師:板倉 豊(京都精華大学人文学部環境社会学科助教授)
      :吉野 浩樹(一級造園技能士等、植彌加藤造園株式会社所属)
○主催 東本願寺と環境を考える市民プロジェクト

○申し込み 必ず事前申し込み(先着30名)
        住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数を明記のうえ、
        FaxかE-mailにて下記宛にお申込ください。

        真宗大谷派 宗祖親鸞聖人750回御遠忌本部事務室内 
        Fax :075-371-9222
        E-mail:goenkihonbu@tomo-net.or.jp (担当/金澤)

○後援・協力:京エコロジーセンター・京のアジェンダ21フォーラム

【平成17年度「環境教育リーダー研修基礎講座】
〜やってみよう環境教育〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○日時 11月30日(水)13時 開始(受付 12時半〜)
     〜12月2日(金)12時 終了予定
○場所   「大阪府立総合青少年野外活動センター」
      〒563-0341 大阪府豊能郡能勢町宿野437
               TEL:072-734-0500
○研修カリキュラム
 ■1日目_11/30(水)13時開始
   ・基調講演「環境教育に関する最近の話題と参加体験型学習の意義」
      講師:市川智史(滋賀大学環境教育総合センター助教授)
   ・参加者の交流
      講師:新田章伸(NPO法人里山倶楽部理事・CONEトレーナー)
 ■2日目_12/1(木) 分科会(4つの分科会に分かれます)
   ・「環境教育とビオトープ」
      講師:瀬口和矩(NPO法人ビオトープネットワーク京都副理事長)
         谷村載美(大阪市教育センター教育振興室研究官)
   ・「子どもと環境教育」
      講師:高畠耕一郎(大阪府吹田市立豊津第一小学校教諭・環境
         カウンセラー)
         原田智代(NPO法人大阪府民環境会議副理事長)
   ・「自然体験型環境教育プログラム」
      講師:木内功(財団法人大阪府青少年活動財団)
         新田章伸(NPO法人里山倶楽部理事・CONEトレーナー)
   ・「環境問題と企業・市民アクション」
      講師:齋藤光仁(佐川急便株式会社管理本部CSR環境推進部長)
         阿蘇紀夫(京エコロジーセンター事業長)
         田中広樹(大阪ウォーターフロント開発株式会社・海遊館
         学芸員)
 ■3日目_12/2(金)12時終了
   ・各分科会の報告、全員参加型パネルディスカッション

*上記プログラム内容は変更になる場合があります。
○参加費 30歳未満  6,500円
     30歳以上  7,500円  
*ともに2泊5食(保険料500円含む)
*参加費は当日、徴収します。
*1日目開催の交流会(自由参加)に参加の場合は、
    会費1,000円を別途ご用意ください。
○参加対象府県 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、
        三重県、鳥取県、岡山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県

○参加対象者(一般の方は先着順・約50人募集)
  i.上記参加対象府県でこれから環境教育・環境学習に取り組もうとしている
    小・中・高等学校、中等教育学校、盲学校、ろう学校及び養護学校の
    教職員の方。
  ii.上記参加対象府県で環境保全活動等に取り組んでいる、またはこれから
    環境教育・環境学習に取り組もうと考えている一般の方。
○申込方法 
  i.教職員の方は、各府県教育委員会の定める日までに、参加申込書
   (コピー可)で勤務先学校長に申し出てください。
   (各府県教育委員会で取りまとめをお願いしています)
  ii.一般の方は、参加申込書(コピー可)により11/14(月)までに、郵送、
   FAX、電子メールのいずれかで環境省近畿地方環境事務所(下記「本件
   お問い合わせ先」)まで申し込んでください。

  *電子メールで申し込みの際は、申込書の所定の事項を記載してください。
  *参加申込書は、環境省近畿地方環境事務所ホームページ
    (http://kinki.env.go.jp)からもダウンロードできます。

○参加申込書の内容(近畿ブロック)
     氏名(フリガナ)、30歳未満 or30歳以上 、性別、所属または活動団体名、
   区分(学校教職員or一般)、連絡先〒番号、住所(自宅or勤務先orその他)、

   電話番号、FAX番号、 E-mail、交流会参加 の有無、送迎バス(要・不要)
*本申込書は、参加者1人につき1枚作成・申し込みください。コピーでも可。
*送迎バスは能勢電鉄山下駅より野外活動センターまでです。

○参加決定者  交通アクセスなど詳細についてそれぞれ別途通知いたします。

○主催:文部科学省、環境省、大阪府、大阪府教育委員会
  実施主体:環境省近畿地方環境事務所
  運営協力:社団法人 大阪自然環境保全協会
○お問合わせ・申込先
  環境省 近畿地方環境事務所(担当:青木、下村)
    〒540−6591 大阪市中央区大手前1−7−31 OMMビル8階
    TEL:06-4792-0703、FAX:06-4790-2800
    E-mail:REO-KINKI@env.go.jp


TOPにもどる